アイクリームの中によく含まれている成分といえば、セラミドです。ここでは、セラミドの働きなどについて紹介します。
セラミドの働きとは?
セラミドは細胞同士をつなぎとめる役割を果たす成分です。肌には外部の刺激から自身を守るバリア機能が備わっていますが、このバリア機能を発揮するためにもセラミドが欠かせません。 肌は何層もの角層細胞によって成り立っているのですが、それぞれの角層細胞に隙間ができないようにセラミドが働きます。
潤いのある目元を目指している方も、セラミドに注目してみましょう。セラミドは水分を抱え込む働きを持っているため、セラミドが十分にあると肌は潤い、きめが細かくなります。
セラミドを補う方法
セラミドは、意識して取り入れていくことが重要です。
こんにゃくや黒豆、あずき、ひじきなど、食品の中にもセラミドが含まれているものはあります。ただ、一日に必要な量のセラミドを食事だけで取り入れるのは非常に難しいです。
そこで、セラミドが補えるスキンケアアイテムやサプリメントを取り入れると良いでしょう。
スキンケアアイテム
セラミドは美肌を保つために欠かせない成分ということもあり、多くのスキンケアアイテムに含まれています。化粧水タイプと比較してゲルタイプの保湿アイテムの方が肌表面に長くとどまるのでおすすめです。
特に冬場など乾燥しやすい時期は、そうでない時期と比較して保湿力の高いスキンケアアイテムを選ぶことをおすすめします。
サプリメント
セラミドが配合されているサプリメントもあります。ただ、セラミドを口から取り入れても体内でアミノ酸などに分解されてしまうため、サプリメントのみを取り入れていれば十分とは言い切れません。
バランスの整った食事を心がけ、補助的な役割でサプリメントも取り入れていきましょう。
アイクリームでエイジングケアしよう
目元のしわやたるみに悩みを抱えているのであれば、セラミドが配合されているアイクリームを選ぶのがおすすめです。セラミドが配合されたアイクリームを塗ることにより目元に潤いを与えることができます。
当サイトでは他にも目元のお悩み改善に効果的な成分や、おすすめのアイクリームの情報について紹介しているので、以下のピックアップ関連記事もご覧ください。